だんろのまえで|鈴木 まもる|絵本のあらすじを紹介|ちょっと疲れた人に読んでほしい

「だんろのまえで」

作 ・絵 鈴木まもる

合計点:12.68 (2022年5月現在)
ehonnavi 4.3
amazon  4.3
楽天books 4.0

出版社:教育画劇 1,210円
ISBN9784774611082

「だんろのまえで」の注目ポイント

  • 「黒ねこサンゴロウ」シリーズ(偕成社)で赤い鳥さし絵賞を受賞の鈴木まもるの作品
  • 心が温まる絵本
  • 読むだけでマインドフルネス効果があるかも?

「だんろのまえで」はこんな人にオススメ

  • ちょっと疲れてしまった人。
  • 優しさに包まれたい人。
  • 穏やかな気持ちになりたい人。

「だんろのまえで」のあらすじ

ある日僕は山の中で道に迷ってしまいました。
雪も降ってきて寒くてとても疲れて歩いていました。
一本の大きな木がありドアがついています。
僕は少し休ませてもらおうとドアを開けました。
中は真っ暗でした。「寒いからドアを閉めてこっちにおいで」と誰かが言いました。
「ドアの横にろうそくがあるよ」僕はマッチを擦って蝋燭に火をつけました。
蝋燭の火がゆらっと揺れました。生きているようで僕は少し嬉しくなりました。
蝋燭を持って部屋の中に歩いていくと、だんろの前で薪がパチパチと燃えていました。
「ここに座って暖まりなよ」暖炉の前にはウサギが座っていました。「ありがとう」 僕は暖炉の前に座りました。
暖炉の火が赤々と燃えています。 僕はお風呂に入っているように体全部が暖かくなってきました。
背中の辺がゴワゴワするので、見ると何匹か動物が寝ているようです。
「疲れたら休めばいいんだ、無理をしないでじっとしていれば元気になるさ」ウサギが火を見ながら言いました。
ウサギはそれだけ言うとずっと火を見ています。
火が静かにゆらゆらと燃えています。何も喋らず、火の動きを見ているだけで、気持ちが落ち着いてきます。
大昔の人もこうやって火を見ていたのかな。
そう思うと僕は嬉しくなってきました。
僕は後ろの動物にそっと寄り掛かりました。ごわごわした毛の下から柔らかいお腹の暖かさが伝わってきます。
横から何か動物がのそのそとお腹に乗ってきました。
ゴロゴロと喉を鳴らすので猫のようです。太った狸みたいな猫だなと僕は思いました。
重たいけど、気持ちがいいので何も言わず猫を撫でました。
猫のゴロゴロはもっと大きくなりました。
猫はザリザリザリと自分の手を舐め始めました。クリームパンでも食べているようでかわいいなと思いました。
猫は舐めた手を伸ばして僕のまぶたの上にそっと乗せました。暖っかくてとてもいい気持ちです。
僕はそのまま目を瞑りました。「僕はここが好きだよ」僕は小さな声でウサギに言いました。
「好きになるのが一番さ。好きになる気持ちがあればどこでも大丈夫。好きなことがあればどんな時でも大丈夫」ウサギも小さな声で言いました。
薪の燃える音がします。猫のゴロゴロと小さな寝息だけが聞こえます。
目が覚めると窓から光が差し込んでいます。外を見るとお日様の光がいっぱいです。「みんなありがとう。僕行くね」「君が好きだよ」ウサギはほっぺたを僕のほっぺたにくっつけて言いました。
僕は外に飛び出すとお日様に向かって駆け出しました。

決して多くを語るわけではない、ウサギの一言一言が優しさに溢れていて、読んでいるだけで温かい気持ちになる作品です。忙しい毎日の中で、少し疲れてしまったなとという人にぜひ手にとってほしい1冊です。

監修者(絵本アドバイザーいぶき)「だんろのまえで」の見どころ解説

「疲れたら休めばいいんだ、無理しないでじっとしていれば元気になるさ」薄暗いなか、暖炉の火を見ながらウサギが優しく語りかける言葉が心に染みます。 疲れて立ち止まったとしても、温かな場所・ありのままを受け入れてくれる仲間の存在があれば、私たちはまた歩きはじめられるのかもしれません。 この本の不思議なところは、絵本を読んでいるだけなのに、自分もその世界観に入り込んで、目の前の暖炉のパチパチという音や動物との温もりを疑似体験することができるような気がします。 読むだけでマインドフルネス効果が得られるかもしれませんよ。

今すぐ「だんろのまえで」を読む

いぶきのプロフィール
絵本紹介士

絵本は心の処方箋。あなたの心にも幸せが息吹きますように。絵本紹介士の【いぶき】です。子供の頃、母親にたくさんの絵本を読んでもらい、絵本を好きになり、自分の娘にたくさんの絵本を読んであげることで、絵本への理解が深まりました。
年間100冊以上の絵本を読むなかで、大人にこそ読んで欲しい絵本が多くあることに気づき、少しでもたくさんの人に知ってもらいたいとの思いでサイトを、スタートしました。
大人になってから心理学を学び始め、認定心理士を取得しました。その学びがこのサイトにも役立てばいいなと思っています。
誰かの心が「ふっと」軽くなるような、そんなお手伝いができたら嬉しいです。

pbook-museumをフォローする
ストレスに効く
p-book museum
タイトルとURLをコピーしました